ハルログ

金井農場での出来事や考えをアウトプットします🎵

トレランを始めて4年間で変わったこと。前を走る選手が変わる喜び。

 


f:id:haru5200:20181213201221j:image
トレランには夢がある。

 

スポーツは、対人、対自分、対自然など様々なものと戦う。

 

一般的に
個人(陸上)、集団(駅伝)
個人球技(テニス)、集団球技野球等は、決められたルールの中、決められた規格のフィールドの中で戦う。

 

対人、対自分の戦いの要素が強いスポーツだ。

 

トレランは違う。

 

対人、対自分、対自然となるのだ。

 

+された対自然とは!?

 

山の上り、下り、雪、雨、岩、木、葉、気温、風、等の様々な環境変化と戦うことである。

 

この対自然が+されただけで、フルマラソン4時間45分の私が、2時間45分の選手と互角に戦うことができてしまう素晴らしいスポーツなのだ。

 

これは『中学生の野球少年が、甲子園球児にある条件を+しただけで互角に戦ってしまうようなもの』と言っても過言ではないだろう。

 

最近走ったみたけ山トレイルランを例に、練習を重ねることでどれだけ成果が出るスポーツか紹介したい。


f:id:haru5200:20181213201316j:image

距離は11キロの山を走る。

 

トレランを始めた4年前は1時間25分51秒だった。

 

今では1時間19分58秒になった。

 

約6分タイムを縮めることができている。

 

 


f:id:haru5200:20181213201354j:image

これをロードの11キロで比較してみる。

 

4年前は44分位(1㌔4分)で走っていた。

 

現在は42分位(1㌔3分50秒)だ。

 

縮めたとしても2分ほどだ。

 

 

 

同じ距離でも+自然が入ることによって伸び率が全然違う。

 

本当におもしろい(笑)

 

 


f:id:haru5200:20181213201659j:image

ラソンはタイムを縮めれば、縮めるほど追い込み方の強度が増す。

 

日々の生活は苦しくなる。

 

だが、レースで見える景色、競う人が変化する幸福が勝る。

 

トレイルランのレースに毎月のように出ていると、走っている最中に戦う相手は年々変わってくる。


たぶんここ4年間で競技レベルの向上により、レースで周りを走るランナーは素人→スポンサー契約選手に変わりつつある。言いすぎかも(笑)

 


f:id:haru5200:20181213201804j:image

この『ただ山を走る』ということなのだが、走力が増すことで、

周りを走る選手が変わる。

ゴール後に話す内容が変わる。


上に行こうとする気持ちが上がる。

 

という好循環が発生する。

 

 


f:id:haru5200:20181213201446j:image

余談だが、こんな方と話をする。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
山を走るために生きる。

そんな方との出会いがった。

山を身近な存在にするために、高尾に引っ越す。

朝山に行く。走ってから仕事をする。

フリーランサーとしてライターの仕事しながら最低限の生活で、山を走る。

月間走行距離は500キロを超えるという。

そして、毎週レースに出る。

レースが一番集中できるとはいえ、すごい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

 

 

社会人になってもこんな人との出会いがあり、こんな気持ちでスポーツができていることをは幸せだ。

 

 

しかも、このトレランという競技の世界のトップ選手は50歳以上だったりする。

 

 

なんて夢があるんだ。

 

 

生涯現役も夢ではなく、一生競技力を向上することもできるのではないだろうか。

 


f:id:haru5200:20181213201516j:image

ちなみに、今回のみたけ山トレイルランで約30秒ほど先にゴールした選手は50歳代であり、『スポルティバ』という山メーカーの契約選手であった。

 

20歳差があるとはいえ、有名な選手との攻防。

 

常に前を狙い。捉え。プレスされ。それの繰り返し。

 

レース中の目標は対『人』が最適である。

 

対人スポーツをしてきたので、前に『目標』となる人がいると、いつも以上の力が出せる。

 

プロの選手とかだとなおさらだ。

 

対『自分』だと『脳内』で色々と考えてしまい、目標が曖昧かつぶれがちだ。

 

だが、前の人という『視覚』で目標が示されるので、『視覚的に優位』な私にとって最適な目標設定なのである。

 

幸せな時間であった。