ハルログ

金井農場での出来事や考えをアウトプットします🎵

雨樋を伝って12階までいったあの日「運動能力は環境に左右されるのか?」

f:id:haru5200:20210301183158j:plain
私が生まれ育ったのは、西八王子のとあるマンションの8階である。

そこは高層階のマンションが故にさまざまなことが巻き起こる。

命綱なしで、雨樋を伝い、1階から12階の屋上まで登りきるものが現れたり。

エレベーターの踊り場に謎の靴が置いてあったり…ご想像に任せます。

マンション鬼ごっこをしまくったことで、住人に捕まり、帰れなくなったり笑

色んなことが起こり、それが普通と思い、生活をしていく。

そんな生活から引っ越しをすることで、新たなる世界が現れる。

新たなる地は、八王子みなみ野の出来立てホヤホヤのマンション。

そこは、今までとは何もかもが違った。

雨樋を伝うこともできない笑、靴もない、マンション鬼ごっこなどする友達もいない。

徹底的に管理されたマンション。危険を恐れる子どもたち。

タイミングとしては、中学に上がるときだったので、勉強に集中できる環境ということだ。

私自身が学習しても身に付かない土壌が育っていたので、どうしようもなかったが、、、

そんな場所に移り住み、刺激の少ない安全な環境でぬくぬくと育っていった。

小学校までの刺激ある環境を知ってるが故に、働きだして4回の引っ越しをしたが、どこも良い場所だと思うことができた笑

そんなことをツラツラ書いていたら、1つのテーマが頭に浮かんできた。



「運動能力は環境に左右されるのか?」





2歳の娘が部屋でカラーバットをよく振り回している。

そこで、ボールを打つ練習をしてみた。

長いコップにボールを置いて、Tボール感覚で、ひたすら襖めがけて、打たせる。

何も考えさせずに、30分ノンストップで打たせ続ける。

ミート力がだんだん上がっていく。

この短時間で凄まじい成長を見せる。

お陰で、終わった後は見事に倒れこんだ。

私もこれくらい集中してみたいものだと、激しく思った。

この行動により、「体力、集中力、ミート力向上」というメリットにおまけして、すぐに寝るという素晴らしい実績を残してしまった。

これに監督[妻]は喜び、「毎日やれ❗️」という指令が出てしまった。

このように、「たまを打つ」という環境の下、育てば、間違えなく運動能力は向上するだろう。

ちなみに、4歳の娘は小学生と鬼ごっこををする習慣を獲得したことにより、走力を向上している。

そうやって色んなことを経験していく。

指導者に「やりたくやいならやめちまえ!」と言われ、自分がその競技が好きなのかどうかもわからず、それしかやったことがないからやる。

そんな状態で、無我夢中で競技に没頭する。

迷いなく続けり。

ふと、違う競技に触れて、我にかえる。

これを5回ぐらい経験して、今は「走る」ことに辿り着いた。

そうやって大人になっても競技をする人と、しない人に別れていく。

その違いについては、今後の研究テーマにしていきたい。

ご精読ありがとうございましま。